【ARYA:ひとりごと】
>>ひとりごと-INDEX
>>Guestbook
>>HOME

2001.7.02
『自宅MacもG4』

2年半以上使っていた自宅用Mac、PowerMac8600/250。ほとんどネットにしか使ってないとはいえ、さすがに老人の域。USBもFirewireもないMacじゃ、周辺機器も選べない時代になったし。

自宅Mac環境リニューアル計画の導火線に火をつけたのは、ビックカメラ有楽町店のOPEN。100人に1人10万までタダになるというキャンペーンを当てにはしてなかったけど、ポイントカードで10%還元ってのがおいしい。今が買いだ、にやり。

それで、PowerMacG4/466/CD-RW/メモリ640MB、17inchフラット・スタジオディスプレイ、CanonのモノクロレーザープリンタLBP-1110を、一挙現金買い。さらにポイントを使ってVHSのビデオデッキも新調しちゃった。

だがしかーし、17inchディスプレイがいきなり初期不良。画面の右半分が真っ黒。つまり、内蔵HDのアイコンも見えない選べない状態。仕方ないから、今まで使っていたディスプレイを使ってセットアップ。
その後数日間フレッツISDNの設定に四苦八苦しながら(USB環境で浦島太郎状態になったよ)、Appleから新品交換されたディスプレイが今日届きました。これで買ったものが全部揃った!わぁ〜い、感涙。

このフラットディスプレイはいいねぇ。17インチだけど、1280x1024だから会社で使っている21インチよりも表示がでかい!画面も鮮明。
Mac本体も、会社で使ってるG4/733と使用感のギャップをあまり感じずにPhotoshopもサクサク。2年半の技術の差をありありと感じたよ。
写真をみる

>>ひとりごと-INDEX